ブログ (全99件)
ブログ
2021.3.3
3月になりました🎎 暖かくなってきて、 ありがたいことに3月中の工事のご予約が埋まりつつあります。 そしてただいま業務多忙につき、現場作業員を大募集しております👷 タケガワ塗装は、 仕事をするときは職人気質でコツコツとまじめに、 安全第一で取り組ん...
ブログ
2021.2.24
いよいよ今年度の確定申告が始まりました。 アパートオーナーの皆様も、書類の取りまとめなどが気になる時期ではないでしょうか? 今日は確定申告にちなんで、アパートの外壁塗装と経費についてお伝えします。 外壁塗装の経費は何で落とす? 外壁塗装を経費で落とそうとす...
ブログ
2021.2.15
2月1日より、タケガワふれあい動物園のクラウドファンディングが始まりました! 昨年の出産ラッシュをはじめ、事故にあった動物や飼い主の事情で飼えなくなった動物を引き取っているうちに、動物が増えて光熱費や維持費などがかさんできました。 そこで、水道...
ブログ
2021.2.3
先日のブログでは、外壁の目地の劣化によるリスクについてお伝えしました。 その中で、目地の耐久性は一般的には10年とお伝えしましたが、弊社がおススメするコーキング材の『オートンイクシード』はなんと30年分の耐久、耐候試験をクリアしています。 今日は、そんな超高耐...
ブログ
2021.1.25
一見きれいな築10年の外壁。目地のひび割れには補修と塗装が必要!
最近ありがたいことに、築年数の浅いお宅の塗装をさせてもらう機会が多くあります。 なぜ築年数が浅いにもかかわらず塗装されるかというと、外壁の問題というよりは外壁のつなぎ目である目地に問題があります。 現在主流の塗料は10~12年程度の耐久性のもの...
ブログ
2021.1.18
松阪市のタケガワふれあい動物園に小鹿とミドリガメが仲間入り!
昨年は、ヤギのちーちゃんの誕生を筆頭に、 ヤギのクララ&ピッチーの誕生、ロバのイーヨー君を迎え入れたりとたくさんの仲間が増え、 タケガワふれあい動物園はますますにぎやかになりました🥰 今年もたくさんの動物たちと気軽に触れ合える動物園を作っていくために日々努力...
ブログ
2021.1.7
松阪市の公共施設の外壁塗装をさせて頂きました【タケガワ塗装】
昨年は11月から年末まで約1か月かけて、松阪市内の公共施設の外壁塗装をしました。 公共施設の塗装は一般住宅とは塗装回数が違い、かなり念入りに行う必要があります。今回はその様子をお伝えします! 公共施設仕様の外壁塗装 公共施設は...
ブログ
2021.1.7
新年あけましておめでとうございます🎍 昨年は沢山ある塗装業者の中から弊社でご契約いただき誠にありがとうございます。 本年もさらなるサービス向上に向け、気持ちを新たに取り組んでまいりますので、お気付きのことは何なりとご指導いただければ幸いです。 ...
ブログ
2020.12.23
外壁やブロック塀、駐車場土間の高圧洗浄のみでも承ります【タケガワ塗装 松阪市】
とうとう今年も残りわずかとなりました。 大掃除に取り掛かられている方も多いのではないでしょうか? 今年は特にコロナ禍で外出もしにくい状況なので、掃除に精が出る方も多いと思いますが、 タケガワ塗装では、高圧洗浄でお家の外回りの掃除をお手伝いさせ...
ブログ
2020.12.14
本格的に寒くなってきましたね。 タケガワふれあい動物園も、冬支度を始めました⛄ タケガワふれあい動物園の冬支度 寒さ対策のためのビニールカーテンやストーブ ミンデンさんのバター焙煎珈琲☕ &nb...